上海 は 中国 でも経済と文化の中心地として知られ、その 高速鉄道 は、中国国内だけでなく海外からの旅行者にとっても快適で効率的な移動手段となっています。特に高速鉄道(新幹線)は、その速さと便利さで国内旅行を一段と楽にしてくれます。現地の発券窓口ですがおそらくこれを読んでいる方全員の想像を上回る見つけにくさです。日本の何倍ものスピードでキャッシュレス化が進んでいる中国ではほとんど駅で切符を買う人がいないのでほとんどの切符売り場はすでにクローズになっています。私が知る限り唯一一番端っこの窓口だけが空いていましたが外国人だけが何人か並んでいる状態。めちゃくちゃ時間もかかるので絶対に事前予約していくほうがおすすめです。
この記事では、ネットでEチケットを予約してから、実際に上海駅で高速鉄道に乗る方法を丁寧に解説します。初めて利用する方でも迷わないよう、具体的なステップを細かく説明しますので、ぜひ参考にしてください。
1. Eチケット予約の基本手順
オンライン予約の準備
高速鉄道のチケット予約には、Trip.com
や12306(中国鉄道公式アプリ)などのプラットフォームを利用できます。日本語や英語対応のあるTrip.com
![トリップドットコムの予約画面](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/c94f4ab4f09a9afe69cba3a72ac6ab45-1024x587.png)
予約に必要な情報:
- 出発地と到着地(例:上海虹橋駅 → 金華駅)
- 出発日と時間帯
- パスポート情報(外国人の場合)
- 支払い情報(クレジットカードなど)
![トリップドットコムの予約画面行き先選択](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/de3e54f87785d1e0dc7e0fdf78cedefa-1024x582.png)
![トリップドットコムの予約画面座席クラス選択](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/554e8ef6be2efafab7320ea214a3bd1b-1024x633.png)
![トリップドットコムの予約完了画面](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/85b5e12ea529394a61cbcc99a5940a4f-1024x585.png)
プラットフォームで希望の列車を検索し、座席クラス(ビジネスクラス、一等席、二等席など)や価格を比較して予約します。支払い後にEチケットが発行されるので、スクリーンショットや印刷して保存してください。
![トリップドットコムアプリの予約内容確認](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6979-538x1024.jpg)
予約が取れた場合メールだけではなくTrip.com
![トリップドットコムアプリの予約内容確認](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6982-537x1024.jpg)
![トリップドットコムアプリの乗車券引き換え番号](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6981-583x1024.jpg)
![トリップドットコムアプリの乗車券情報](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6962-1024x472.png)
ちなみに、Trip.com
↓今回の予約はここを使いました。[PR]
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2OI4+FMMNG2+4D9Y+66H9D)
2. 上海駅での手続き
必要な持ち物
新幹線に乗車するには、以下を準備してください:
- パスポート(身分証明書)
- Eチケットの確認書(電子版または印刷版)
駅には少なくとも出発1時間前に到着することをおすすめします。
手続きの流れ
![上海虹橋駅 入口](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6935-1024x768.jpg)
- 入場:駅の入り口でパスポートを提示して通過します。
- セキュリティチェック:手荷物をスキャンし、金属製品や液体類の制限に注意してください。
- チケット交換(必要な場合):Eチケットを駅のサービスカウンターで紙チケットに交換します。
- ゲートとプラットフォームの確認:電光掲示板で列車番号と出発ゲートを確認します。
![上海虹橋駅 セキュリティチェック](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6937-1024x768.jpg)
![上海虹橋駅掲示板](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6941-1024x768.jpg)
3. 乗車手順の詳細
改札ゲートを通過
Eチケットの場合はパスポートをスキャン、紙チケットの場合は改札機にチケットを挿入して通過します。ゲート前で列車番号とプラットフォームを再確認しましょう。
![上海虹橋駅 改札口](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6952-1024x768.jpg)
プラットフォームで待機
指定されたプラットフォームに向かい、待機エリアでアナウンスを待ちます。出発15分前に乗車が開始されるのが一般的です。
![上海虹橋駅 ホーム](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6957-1024x768.jpg)
列車に乗る
- 指定された車両番号(例:2号車)に進み、座席番号(例:12C)を確認して着席します。
- 荷物は座席上の棚か車両端のスペースに収納します。
![中国新幹線の一等車内部](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_7032-1024x768.jpg)
眼の前でも実際に見ましたが中国の高速鉄道の指定席はかなりアバウトなところがあって自分の席に行ってみたら人が座っていることもしばしば。そっちと変わってくれ〜ならまだ可愛いのですが、勝手に座って動かない場合も多々あるようです。言葉が通じない中でやり取りしても埒が明かないので制服のスタッフに相談するのが懸命だと思います。
4. 便利なポイントと注意事項
荷物制限
- 重量は20〜30kg、長さは1.6m以内が推奨されます。
- 一部の危険物(大容量のバッテリー、スプレー缶など)は持ち込み禁止です。
繁忙期
春節や国慶節などの繁忙期はチケットが取りにくくなるため、計画を早めに立て、余裕を持ったスケジュールを心がけてください。
Wi-Fiと翻訳アプリ
通信環境を整え、Google翻訳やWeChatの翻訳機能を活用することで、言語の壁を乗り越えやすくなります。私はスマホの中に入ったチャットGPTに通訳をさせていますがこれホントに優秀です。中国では基本は使えないのですが、ahamoのローミングでつながっている場合は全く問題なく使えます。
5. まとめ
上海で高速鉄道に乗ることは、中国国内旅行を効率的かつ快適に進めるための素晴らしい方法です。この記事で紹介した手順を守れば、初めてでもスムーズに移動を楽しむことができるでしょう。
ポイントを簡単に振り返ると:
- 事前予約:Eチケットをオンラインで予約し、必要な情報を確認。
- 駅での手続き:パスポートやEチケットを準備し、セキュリティチェックや改札を通過。
- 快適な乗車:荷物を整理し、座席の設備を活用。
高速鉄道の速さと快適さを活かして、中国旅行をより充実したものにしてください。安全で楽しい旅をお祈りしています!
![金華駅](https://tabigol.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_6972-1024x768.jpg)
↓今回の予約はここを使いました。[PR]
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2OI4+FMMNG2+4D9Y+6AJV5)
コメント