PR

羽田空港第2ターミナル国際線ラウンジ 完全ガイド|快適な旅のスタートを

1. はじめに

羽田空港は日本を代表する国際空港の一つであり、国内外の旅行者にとって重要なハブ空港です。特に第2ターミナルは全日本空輸(ANA)の主要拠点として運用されており、国内線だけでなく国際線の運航も行われています。

国際線を利用する際、快適な時間を過ごせる「ラウンジ」の存在は非常に重要です。ラウンジでは、出発前にリラックスできるスペースや軽食・ドリンクのサービスが提供されており、混雑した空港内でも落ち着いた環境で搭乗前の時間を過ごすことができます。

本記事では、羽田空港第2ターミナルの国際線エリアで利用可能なラウンジについて詳しく紹介し、それぞれの特徴や利用条件を解説します。


2. 羽田空港第2ターミナルのラウンジ一覧

現在、羽田空港第2ターミナルの国際線エリアで利用できる主なラウンジは以下の通りです。

  • ANA LOUNGE(ANAラウンジ)
  • ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)

この2つのラウンジは、ANAが提供するものであり、主にANA便やスターアライアンス加盟航空会社の利用者向けのサービスとなっています。

それでは、各ラウンジの詳細について見ていきましょう。


3. 各ラウンジの詳細紹介

ANA LOUNGEの特徴・サービス内容

ANA LOUNGEは、ANAが運営するビジネスクラス向けのラウンジで、広々とした空間と充実したサービスを提供しています。主な特徴は以下の通りです。

  • 快適な座席エリア:ソファ席やテーブル席があり、搭乗前にリラックスできる環境が整っています。
  • 無料Wi-Fi完備:高速インターネット接続が可能で、仕事やSNSの利用にも便利です。
  • 軽食・ドリンクサービス:おにぎり、パン、スープ、スナックなどの軽食が用意されており、アルコール類(ビール・ワイン・日本酒)やソフトドリンクも無料で提供されます。
  • シャワールーム:長時間のフライト前にリフレッシュできるシャワー設備が利用可能です(混雑時は待ち時間が発生することも)。
  • ビジネス設備:プリンターやコピー機などのビジネスサポート設備が整っています。

利用条件

ANA LOUNGEは以下の条件を満たした場合に利用できます。

  • ANAまたはスターアライアンス加盟航空会社のビジネスクラス以上の搭乗者
  • ANAマイレージクラブ(AMC)のプラチナ会員以上
  • スターアライアンスゴールドメンバー
  • ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)保持者

エコノミークラスの利用者は、基本的には入室できませんが、一部の有償オプションや特典航空券の利用時に例外的に利用できる場合があります。

羽田空港第2ターミナル国際線航空会社ラウンジ入口案内
イミグレーション抜けて進むとこの看板が見えます
羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ
羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ入り口

ここでチェックインを済ませてANA LOUNGEは左側、ANA SUITE LOUNGEは右に進みさらに上の階へ移動となります。

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジラウンジ内の様子
かなり広いです

さすが羽田、ANAラウンジもでかいです。この写真で見えている範囲で半分くらいでしょうか。。

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ食事
国内線は飲み物だけですが国際線は食べ物も充実。冷静に考えて機内食よりこっちのほうが美味しいと思うので結構食べます。

国際線の場合、ANA LOUGEでも食事の提供があります。このあと深夜便での移動になるため機内での食事は朝になるのでとりあえずここで腹ごしらえ。そうじゃないときでも機内食って実はすごく塩分が高い(上空で味覚が鈍くなるかららしいです)ものなので、ここで食べてしまうこともしばしば。種類は少ないですがエコノミーの機内食よりは良いと思うのでこちらで済ましてしまうのもおすすめです。

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ食事
茶色ですね。。カレーも人気ですが、カレーも茶色か。。

そりゃあ血圧も高くなるわな。。皿の上が茶色です。。ワインも一応2種類置いてました。白はまあまあ、赤はちょっとイマイチでした。ちなみに、このあとスイートにも入らせてもらったんですけどスイートのワインはもう少し選択肢もありました。ま、ここは仕方がないですね。

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジお食事オーダーシステム案内

まあ、、便利といえば便利なような。そこに並んでるから取っておいでやって気もしますけど。(^_^;)

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ仕事ブース
お仕事ガンガンやりたい方向けかな。Wi-Fiもあるので普通に仕事できます。

このあたりはありがたいですね。プリンターもあるのでちょっと今から訪問の先に最初に渡したいような書類が出てきたときには嬉しいサービス。下はカウンターチェアスペースですがこちらもスマホやパソコン充電用のコンセントがあるので充電することができます。

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジカウンター
一人で少し飲み物飲む程度のときに便利なカウンター。電源もあるので充電のために来るときもあり。

した2つは変わり種。かなりい離れた場所にリラックスチェアの個室がありました。下、2枚目の写真はシャワールーム。私も以前アメリカから時間をかけて帰国してさらにここで結構時間があるという場合に利用したことがあります。。

羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ個室
個室のチェア 
羽田空港第2ターミナル国際線ANAラウンジ シャワーブース
案外知られていないシャワーブース。

4. ANA SUITE LOUNGE(ANAスイートラウンジ)

ANA SUITE LOUNGEの特徴

ANA SUITE LOUNGEは、ANA LOUNGEよりもさらに上質なサービスを提供する最上級のラウンジです。以下のような特典があります。

  • より広々としたラグジュアリーな空間:ANA LOUNGEよりも落ち着いた雰囲気で、利用者の数も限定されているため、静かに過ごせます。
  • フルサービスのダイニングエリア:オーダー形式の食事サービスがあり、定食や一品料理が提供されます。
  • プレミアムなドリンクメニュー:ワインやシャンパンのグレードが高く、より上質なアルコールを楽しめます。
  • 専用シャワールーム:ANA LOUNGEよりも設備が充実したシャワールームが用意されています。

利用条件

ANA SUITE LOUNGEを利用できるのは、以下の限られた会員のみです。

  • ANAファーストクラス利用者
  • ANAダイヤモンドサービスメンバー
  • ANA SUITE LOUNGE招待券を持っている人

ビジネスクラスやスターアライアンスゴールドメンバーでは利用できないため、より厳選された客層向けの特別なラウンジとなっています。

5. まとめ

羽田空港第2ターミナルの国際線エリアで利用できるラウンジは、「ANA LOUNGE」と「ANA SUITE LOUNGE」の2種類です。

ラウンジ名主な対象者特徴
ANA LOUNGEビジネスクラス以上、スターアライアンスゴールド軽食・ドリンク、シャワー設備あり
ANA SUITE LOUNGEファーストクラス、ANAダイヤモンド会員高級ダイニング、より静かな空間

ビジネスクラスやANAマイレージクラブの上級会員であればANA LOUNGE、さらに上のプレミアムな体験を求める場合はANA SUITE LOUNGEを利用できます。

快適な空港時間を過ごすために、自分に合ったラウンジを選んで活用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました