タイ の人気 ゴルフ 場で キャディと共にプレイする魅力とは?

ゴルフいろいろ

タイは、美しい景観と質の高いゴルフコースで知られるゴルフ天国です。世界中のゴルファーが訪れるこの国で、特に魅力的なのは、キャディーと共にゴルフを楽しむ特別な体験です。この記事では、タイでキャディーと一緒にゴルフをプレイする楽しさやその魅力について探っていきます。( タイ ゴルフ キャディー )

Nikanti Golf club
コロナ前、2018年の二カンティゴルフクラブにて

1. タイのゴルフ文化とキャディーの役割

タイのゴルフ場では、プレイヤーに対してキャディーが一人ずつ割り当てられるのが一般的です。キャディーは、ゴルフボールの位置確認やクラブの選択を手伝うだけでなく、コースの攻略法や風の流れ、芝の状態など、現地ならではの知識を提供してくれます。これにより、プレイヤーはより良いパフォーマンスを発揮できます。

キャディーは単なるアシスタントではなく、ゴルフ文化の一部として重要な役割を担っています。彼らの的確なアドバイスやサポートにより、プレイヤーはタイのゴルフ場でのラウンドをより充実したものにすることができます。

タイ ゴルフ アルパインゴルフ
ここで本日のキャディさんが決まります。

2. キャディーとのコミュニケーションとその楽しさ

タイのキャディーは多くの場合、英語を話すことができるため、外国人プレイヤーとのコミュニケーションもスムーズです。たまーに片言の日本語を話すキャディーさんもいます。彼女らのフレンドリーで温かい接客は、ゴルフラウンドの楽しさを倍増させるでしょう。キャディーとの会話は、プレイの緊張を和らげ、リラックスした状態でラウンドを楽しむ助けにもなります。

タイ ゴルフ タイカントリー
プレイ中はクラブを渡したりバンカーをならしたり、本当にありがたい存在

また、キャディーはプレイヤーにとって有益な情報を提供してくれるだけでなく、タイの文化や地元の観光情報なども教えてくれることがあります。彼らとのコミュニケーションは、単にゴルフを楽しむだけでなく、タイの魅力を深く理解するための貴重な時間となるでしょう。

[PR]

3. おすすめのタイのゴルフ場とキャディー体験

タイには数多くの魅力的なゴルフ場があり、それぞれが独自の特徴を持っています。以下に、特におすすめのゴルフ場とキャディー体験を紹介します。

バンコク近郊:アルパインゴルフクラブ

タイ ゴルフ アルパイン
ベテランのキャディさんも面白いのです。ここはそういうベテランキャディさんも多い。

アルパインゴルフクラブは、タイのゴルフ場の中でも特に有名で、難易度の高いコースが魅力です。キャディーのアドバイスを受けながら挑むことで、コースの攻略が一層楽しくなります。ここのキャディさんはフレンドリーなキャディーさんが多い印象。楽しいです。

パタヤ:サイアムカントリークラブ

タイ ゴルフ サイアムカントリークラブ
すごく目立つ黄色のユニフォームが印象的なサイアムカントリークラブのキャディーさん。

パタヤといえばサイアムカントリークラブ。パタヤだけで4つのコースがありますが黄色とブルーのユニフォームは全コース共通。ここのキャディーさんもホント優秀。全体的に若い気がするんだけど選んでるのかな。。他のコースでもありますがラウンド終了時には皆さん並んでご挨拶してくれます。

バンコク:二カンティゴルフクラブ

ニカンティゴルフクラブ
ここのキャディさんもすごく優秀。個人的にはここが一番好きかも。

個人的にはここのキャディさんが一番お気に入り。若いですがほんとによく教育されてて優秀です。コースが混んでいるときなんかは気を利かせて色々とお話してくれたりもします。


  • PR

4. タイのキャディーに対するエチケットとチップ

タイでキャディーと一緒にゴルフをプレイする際には、いくつかのエチケットやマナーを守ることが重要です。彼らはプレイヤーのために懸命に働いており、その努力に感謝する姿勢を示すことが大切です。

サイアムカントリークラブ ローリングヒルズ
雨ならちゃんと傘をさしてくれたりもします。

ラウンド終了後には、キャディーにチップを渡します。チップの額はゴルフ場やキャディーのサービス内容によって異なりますが、通常はラウンド費用の10〜20%程度が目安です。たとえば、ラウンド費用が3,000バーツの場合、300〜600バーツのチップが適切です。チップは、彼らのサービスに対する感謝の意を示す大切な方法です。個人的な感覚としてはまあ500バーツからになりましたね、最近。相場を上げるなとか色々言う人がいますがよほど仕事しないキャディでもない限り最近は最低500バーツ払うようにしてます。ちなみに、ほかでも書いたのですが予約時に書いているキャディフィーはゴルフ場なりキャディの派遣会社(別になってるところもある)に支払っているフィーです。それとは別にキャディに直接チップを払うので必ず必要です。

キャディーとのやり取りを楽しむことも、タイでのゴルフをより特別な体験にする要素です。彼らは単なるサポートスタッフではなく、プレイヤーのパートナーとしてラウンドを共にします。友好的でオープンな態度で接することで、より良いプレイ体験が得られるでしょう。

5. キャディー? いえプリティです。

タイのプリティキャディーは、美しさと接客スキルを兼ね備えた特別なキャディーで、通常のキャディーとは異なる魅力を提供します。通常のキャディーは主にゴルフ技術のサポートを担当しますが、プリティキャディーはプレイヤーとのコミュニケーションやエンターテイメント性に重きを置いています。彼女たちは明るい笑顔とフレンドリーな態度でプレイヤーをもてなし、プレイヤーに傘をさしたり「応援」してくれることでラウンド全体をより楽しく特別なものにします。バンコク市内ではパンヤインドラがプリティキャディがいることで有名です。

プリティの皆さん。おじさんたちは一応モザイクかけときました。。

6. まとめ:タイでのゴルフを最大限に楽しむために

タイでキャディーと共にゴルフをプレイすることは、単なるスポーツの枠を超えた特別な体験です。キャディーは、プレイヤーにとって貴重なパートナーであり、彼らのサポートを受けながら、美しい景観の中でゴルフを楽しむことで、タイのゴルフ体験はさらに充実したものになります。

Royal Bang Pa-In Golf Club【 ロイヤルバンパインゴルフクラブ 】バンコク
Royal Bang Pa-In Golf Club【 ロイヤルバンパインゴルフクラブ 】でついてくれたキャディさん。この人も優秀だったなぁ

タイでゴルフを楽しむ際には、ぜひキャディーとのプレイを堪能してみてください。彼らの存在は、ゴルフラウンドをより楽しく、より特別なものにしてくれることでしょう。

7. おまけ:よく聞かれる質問なので・・

あまり個人的には好きではないというかうんざりする質問なのですが。。「 タイ の キャディ さんて 持ち帰りできるの 」とか聞いてくるキモイおっさんがいます。ラウンド中ニコニコして一生懸命仕事してくれているうちに勘違いする気持ちもわからなくはないですが、恥ずかしいのでやめましょうね。キャディーさんはお仕事で優しくしてくれているだけです。
タイには信じられないくらいのお金持ちがいっぱいいますし、世界中からそういう人たちもバカンスに来る国です。せめて夜ごと50万100万と飲み代に使えるようであれば少しは魅力的かもしれませんが、チップが300か500か1000か迷っているようなおっさんに興味をもてという方が無理な話。最近ゴルフ場のカートに日本語でセクハラは禁止ですって書かれたりするようになってるんですけど、、ほんとに恥ずかしいからやめましょうね。
なにもキャディーさんを誘わなくてもちゃんとそういうお店はあるのでそちらのほうが確率的にもコスパ的にも間違いなく良いと思います。

これ知ってるとキャディさんとのやり取りが一気にレベルアップ

タイのラウンド中によく使うタイ語をまとめた記事を書いてみました。これだけでも随分やり取りが楽になるので良かったら覚えてみてください。


■以下は広告。かわいいキャディさんの流れでかわいいIKKOさんの広告貼ってみました。すごいよね、、写真なのに「エアトリ〜」って声聞こえる気がする。。


バンコクゴルフ場マップはこちら

バンコクゴルフ場マップ

TABI-GOL.com

コメント

  1. 瀧尻 博史 より:

    はじめまして
    みずほゴルフの森さんのブログを通じて知りました
    11月にパタヤとバンコクへ行く予定です⛳️ゴルフ5連チャンです😅
    タイの有益な情報参考にさせていただきます

    • T T より:

      コメントありがとうございます。5連チャンいいですね〜!また是非成果をご報告ください^^

      • 瀧尻博史 より:

        11/1からパタヤ→バンコク
        5ラウンド

        タイはゴルファー天国ですね
        ハマりそうです😅
        11/1 サイアムローリングヒルズ
        11/2 チーチャンゴルフリゾート
        11/3 サイアムプランテーション
        11/4 ロイヤルジェムス
        11/5 アルパインゴルフクラブ
        明日はアルパインです!
        ブログ大変参考になりました!
        ありがとうございます😊

  2. […] ティーショットの後、グリーンには渡し船でわたります。もちろんキャディさんも一緒。 […]

  3. […] 必ず1本入れておきましょう。今回慌ててショップで買っていきましたが、下の写真で奥のキャディさんが指しているのがそれ。Honda LPGA Thailand とサイアム オールドコースのロゴ入りです […]

  4. […] まずここで予約の確認をしてもらいキャディさんがバッグを受け取ってくれます。基本的にこのキャディさんが本日のパートナー。エントランスでお迎えを受けたあと中に入っていくと […]

  5. […] ただひたすら遅い。またその理由が、賭けゴルフなんです。だからオッケーなし。うちのキャディも後半スタートがその後ろだってわかった瞬間からブチ切れてました。(一人は大きな […]

  6. […] お家らしく全部で5匹、出てきててました。お父さんお母さんを待っているようでしたがキャディーさんにも慣れているのでお菓子もらってました。タイのコースでラウンドしていると野 […]

タイトルとURLをコピーしました